
ファイルメーカーPro アドバンステクニック
本当に知りたかったファイルメーカーProの実践テクニックが満載。中・上級ユーザーオススメと評判!
- 著者:木下雄一朗ほか
- 出版元:アスキー
- ISBN:4-7561-4071-8
- 価格:¥ 2,940
<以下、書籍まえがきより抜粋> はじめに ファイルメーカー ProでWeb公開が標準機能になったのは、バージョン4.0。製品登場の頃は、データベースとWebを連携したシステムを構築するためには、複数のソフトと専門的な知識を必要とするのが常識でした。それだけに、数万円のソフトの標準機能だけで、しかも高度な言語を習得しなくてもデータベースをWebに公開できるということは、非常に大きな驚きでした。 以来、バージョンアップごとにWeb機能も強化されていますが、一方で、それを活用するために必要な情報は、まだ十分には提供されていません。 中上級者向けのセミナーの形を通して、こういった状況の解消も試みましたが、機会が限られていたことに加えて、参加者の方の「ユーザには入門から中級の情報も不足している」「体系的に構成された情報が不足している」というご指摘もありました。 今回、この書籍の企画を聞いた時にまず考えたのは、これらの問題に焦点を当てた内容にしたいということでした。 本書は、私が主に担当するWeb編では、上記のような背景にもとづいて、入門から中級までの内容を体系立てて説明することに重点を置きました。また、単純なサンプルの解説だけでなく、動作の仕組みの説明もできる限り盛り込んであります。 ファイルメーカー ProのWeb機能を使ったことがない方でも順を追えば内容を理解できると思いますし、中級者以上の方でも新しい発見ができる内容になったかと思います。 この書籍が、システム開発の現場で苦労されている方の一助になれば幸いです。 |
●第1部 関数・スクリプト編
- フィールド定義に関する基本コンセプト
フィールド定義 オプション設定
- フィールド定義のガイドライン
- 計算式
フィールド内の文字列の操作 数値・数字の操作 日付・時刻 集計処理 条件分岐 ステータス・デザイン関数
- スクリプト定義のガイドライン
処理の効率を考える デバッグ
- スクリプトによる自動化テクニック
スクリプトで行うファイルの操作 レイアウト操作 文字列操作(他のファイルからのデータ貼付他) レコード操作(検索・レコード抽出他) 条件分岐 インターネット(メール送信他)
|
●第2部 Web編
- ファイルメーカーProによるデータベースのWeb公開
- 環境の設定
- インスタントWeb
- カスタムWeb基本編
カスタムWebの基礎知識 検索(オプション/比較演算子/And,Or検索) エラー処理 詳細ページから一覧へ レコードの編集/追加/削除
- カスタムWeb応用編
リレーショナルデータベースの操作 繰り返しフィールドの操作 値一覧公開 画像の表示 更新時の排他制御
|
●第3部 システム構築編
- ファイルメーカーProによるシステム構築
ファイル共有システムとWeb公開システム ファイル共有システム ファイルメーカーServer5.5の活用 Web公開システム ハイブリッドシステム
|